2014年11月30日日曜日

旅!松山までの道のり ~番外編 なぜ松山へ?のお話②~

網膜色素変性症。

その病を受け入れ、今はどっしりと生きている、友人JO(ジョー)。

東京でも福祉関係の仕事をしていたJOは、松山でも社協に入り、日々奮闘中です。

そして、すごいなと思っちゃうのだけど、自分と同じ病気の方々のボランティアをしています。

JRPS(日本網膜色素変性症協会)えひめ支部。

その月例会の取り仕切りをしています。

去年、そこに朗読をしに行くよ!という話をして、今年の月例会にJOが組み込んでくれました。

勿論、ボランティアとしての参加、十分なギャランティーを頂けるわけではありません。
(それでも、予算を組んでくださったことが、今、とっても感謝なのですが。)
だったら、楽しみながら行くよ!

と提案し、今回、カブで松山に行くことになったのでした。

この病気になられても、視力がまだあったり、まったくなくなったり、症状は色々のようですが、最終的には見えなくなる方が多いような印象でした。

ヘルパーさんを含め、4,50名の方が集まったでしょうか。

普段は、映画の上映を音声で楽しんだりされるそうですが、朗読は今までなかったようです。

私は、90分の時間を頂き、30分の簡単なヨガタイム、そして、60分の朗読をやらせて頂きました。






 
朗読は、笠岡と同じく、浅田次郎さんの『ピエタ』です。
普段は、どちらかというとあたたかい目で見守られてしまうような年配層の皆さんでしたが、さすがに耳が担う感受性のアンテナが感度抜群だからか、初めての朗読会だからか、はたまた皆さんの心がきれいだからか。
凄い集中力で、味わってくださり、最後は声が漏れるほど泣いてしまう方もいらっしゃいました。


終了後、お互いに誰が来たか知るために『声出し』と言って、お一人ずつマイクで自己紹介をします。
その時に、自然とお一人ずつ、感想を言ってくださいました。

『涙でぐしょぐしょになてしまった顔を見られるのがお恥ずかしいです』
『知らない間に流れるギターの音色も素敵でした』
『次回はぜひご主人と一緒に来てください』
『言葉が生きていました』

などなど、こちらも嬉しくなる感想を沢山頂きました。

やっぱり、このような嘘のない感想が一番のギャランティーです。

いつか、見えなくなるかもしれないJO。
そして、見えなくなっても、毅然と暮らしていらっしゃる、JRPSえひめ支部の皆さん。

この皆さんにお会いし、私が大好きな作品を、全身全霊でお届けすること。

それが、今回の旅の、最大の目的でした。

お会い出来て、嬉しかった。
ここまで来れて、嬉しかった。

そして、とっても優しい心を沢山いただきました。ありがとうございました。


きっときっと、また来させてください(^^)。

会場入り口で出会った、素敵な言葉で今日のブログは〆ます♪





旅!松山までの道のり~番外編 なぜ、松山へ?のお話。①~

旅の最終目的地、愛媛県松山市。

私が、なぜ今回、ここに来たのか。

バイクのお話とはかけ離れますが、道に迷ったのも何かのご縁、みたいな気持ちで読んでいただけたら幸いです。

ここに住んでいる、私の友人は、東京都八丈島の出身で、通称JO(ジョー)、と呼ばれています。

その、JOがこっちに来て、もう10年経つらしいのですが、

私とJOは、ちょうど20年前に出会いました。

私は高校を卒業したて、彼女は2歳上の社会人。

東京オリンピックセンターという施設で、2泊3日の高校生向けのボランティア体験イベントがあり、そこに私が参加した時の事務局スタッフがJOでした。
ニコニコしていて、落ち着いてて、話すと面白くて、なんか同じくらいちっちゃい女性。

私だけでなく、みんながJOを好きでした。

翌年から、大学生として、今度はスタッフに回り、3年に渡り、彼女とはボランティア体験イベントを企画、運営してきました。

そのころ。JOの病気が進行を始めていました。

網膜色素変性症

彼女は、将来目が見えなくなる病気だったのです。

年々、戸惑いが見えるJO。ちょっと情緒不安定かな、と分かるときもありました。
そりゃそうです、本人はいよいよ、目が見えなくなっていくステップが始まっていたのですから。

彼女の場合、視力ではなく、視野が欠けていきます。狭まっていく、と言えばいいでしょうか。
最初は、階段の最後の一段を踏み外すようになったのだそうです。
そうなってきたら、都会の人混みは段々恐怖となります。

知り合いがいた、というきっかけで、彼女は愛媛県松山市に移住しました。

もう会うことがなくなっていた彼女とつながりが復活したのは、はい、悔しいけど、Facebookです。
そして2年前、「東京に共通の知り合いのフラメンコを見に来るがチケットが一枚余ってるからどうか」と、誘いをくれたのがきっかけで、私達は再会しました。

それだって、10年ぶりくらいに会ったのですが。

待ち合わせの場所に立っているJOは、今まで持っていなかった、『白杖』を持っていました。

『そうか、症状は進行してるよね』

改めて時の経過を感じ、すこし怖くなり、それでも笑顔のJOを見て、まだ見えてる、と安心しました。
確かに、気づけない景色もあるのですが、彼女は真ん中の視野は見えているのです。
(人によってはドーナツ型の視野の方もいるそうです)

いつか、JOの目に、私の顔が映らなくなる日が来るんだ。

改めて、そう実感しました。きっと彼女の友達はみんなそう思うときがあるんだけど。

そして、社交辞令ではなく、絶対に今のうちにJOのいる松山に行こう、と決心したのが、去年のことでした。


つづく。。。


見えるからこそ、食事もスムーズという、当たり前のことが大切になります。




2014年11月29日土曜日

持ち物

ちょっとここで番外編。

今回の松山までの旅に持っていった、持ち物です。

あまり参考にならないですが、ざっとご紹介します。

主に本番グッズ。
 朗読会用の衣装・靴・スピーカー・販売用CD・延長コード・伊勢神宮の本式参拝用の喪服・黒い靴など。本式参拝しなかたので、喪服セットはいらなかったな~。



キャンプ用品。
炊飯グッズ、ウェットティッシュ・ランプ・ヘッドライト・シュラフシーツ・テーブル・椅子など。
クロックスのサンダルと椅子。これは使わなかったな~。


キャンプ用品2。
テント・寝袋・寝袋用マット。


(上層)
PC類。ノートPC・電源類・地図(ライトマップル各地方別)・本・台本・ノートなど。
(下層)
風呂道具。アメニティ・手ぬぐい・タオル・エコバッグなど。
一番上についてるのは、ダウンジャケット。

衣類・メイク類。
着替え各3セット。ボトムはジーンズとワンピース。ジーンズは無くてもよかったかな。
メイク類は、メイク・ヘアアイロン・ブラシ・スプレー。ヘアセット道具(ピンやゴム)・鏡。

この他に、譜面台とそこに載せる隠し板。

ウェストバッグには、車検証・免許・保険類・財布、携帯・サングラス・筆記具・ハンカチ・ちり紙。

というわけで、積載したらこうなりました。本番なかったら、もうちょっと軽いですね。
靴が3足っていうのも結構場所取りました。このうち2足要らなかったという・・・。


前にテント・マット、後ろはボックス内に本番グッズ・キャンプ道具・譜面台。
シートのところには、途中で買った米入りペットボトル、寝袋、途中で暑くなったから外したもの、キャンプで出たゴミなど自在に。ガソリン入れるときに一回どけるので、あまりこまごまするものは置かないほうがいいと後々分かりました。寝袋はクッション代わりになってよかったです。
ボックス上部にPC類のバックパック。


サイドバッグホルダーを用意する(懐と時間の)余裕がなかったので、色々夫に相談した結果、素晴らしいこのシステムに。
ボックスのふたのすぐ下の部分のプラスチックにキリで穴をあけ、フックを付けてくれました。これで、サイドバッグもどきが安全につけられました。で、衣類のバッグをここに。
ホテルに泊まるときは、主にこの外側のバックパックと衣類バッグを使い、本番やキャンプなどにあわせて、中のものを抜き出しました。

フロントバッグ付けると、またぐのが大変なので、ウエストバッグで。むしろ、コンビニとか貴重品もってすぐ行けるので楽でした。
ダサいけど、ウエストバッグの威力に魅了されてしまった。。。。

サイドスタンドが、純正のふつーのやつでしたので、サイドバッグは敢えて、反対側にぶらさげました。転倒は怖いですからね。


そんな感じの積載でした。

参加しています。よかったらポチっとお願いいたします。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

 にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

旅!松山までの道のり ~6日目 松山!!~

11月15日、6日目。

さて、いよいよ本日は最終目的地、愛媛県松山市へ向かいます!
本州から四国へ!!!!

昨晩に続き、今朝も素敵な辻家の食卓。
珈琲屋さんの朝ごはんはおうちでも素敵だったという事実。

勿論美味しい辻珈琲、ふわふわのオムレツ、昨日の朗読会で出してくださった、ケークサレ。ケークサレって、野菜のはいった、甘くないパウンドケーキです。すごく美味しかった!!!

こんな素敵な朝食で完全にテンション上がりまして、ルート確認もしっかりして、いざ、出発です!


貴重な出発姿も、撮影してくださいました(^^)。

では行きますかね~。


よいしょっと。

じゃ~ね~。ありがと~!


ここまで来るときに寒かったので、た~くさん着込んで出発。この後、温かくて一枚ずつ脱いでいきました。やっぱり西に来てるんだ~、と感じます。


さて、準備万端だったのに、ナビが不調。瀬戸大橋に連れていこうとしたり、広島のフェリーに連れていこうとしたり。。。
1時間でたどり着けるはずの、しまなみ海道スタートの広島県尾道まで、2時間かけて到着。

が。入口がわからない?????原付はどこから?多分私の頭が疲れ切ったのでしょう。もう探せない。

コンビニで道を尋ねると、原付でしまなみ海道経験済みらしき男の子が、教えてくれました。

最初の向島までは絶対、渡船(とせん)がいいですよ、と。

そう、渡船。これ、素晴らしいのです。ルート検索では出てきません!

すぐ隣の向島まではしまなみ海道は、車道と原付が一緒に走るので結構怖いらしいです。
というわけで、渡船デビュー。たしかに、目の前に見える島までの往復、高校生などが自転車のまま、車も降りることなく、そのまま船に乗り、渡ります。
船、というより、動く橋、という感じですね。
うる覚えですが、原付は80円だったかな?安いです。車と原付は先払い、自転車は後払いでした。
 

そして、いよいよしまなみ海道!
しかしここでも、私のリサーチ不足がものをいいます。
私ったら、てっきり標識が出てると思っていました。島のここかしこに。
それも車用の交通標識で。
でも、それは車用。
原付の入り口とは違うのです。
では、原付は・・・というと、自転車用の標識を頼りに行かねばならなく、ちょっとスピード出したり、ちょっときれいな海に見とれてると、すんなり見過ごします。
向島で、1時間くらい再び迷い、海釣りのお兄さん方に道を聞いたのですが、この標識の違いが分かるまで、中々見つけられませんでした。トホホ。

たとえばこんな感じ、画面左側、この白い看板だったのですね~。(HPより拝借)

やっとこ見つけて、乗ってみると、そう、これは島と島を渡るだけ、隣の島で、すぐ橋は終わり、また次の橋の入り口を探します。車道脇に、白線に沿って同じ太さのブルーラインがあり、それが次の橋へのサイクリングロード。この青い線をたどって、次の入り口を探します。

このささやかなブルーライン。これを探し続けます。(HPより拝借)

そういえば、コンビニのお兄さんが
『頑張って青い線探してくださいね』と言ってたな。これは油断すると見つけられないよ、ほんとに。

それでもですね~。とっても気持ちよい天気に恵まれ、島々の道は、最高でした!!!!


 瀬戸内海って、波も風もないのですね~。湖のように静かな浜辺。海は青!空も青!
時間が許せば(もとい、道に迷わなければ)、1時間くらいぼーっとしたかった!!!!

途中、橋の入り口で、レモンの砂糖漬けが置いてあり、群がる人々。美味!皮も食べれます。
この道の駅では、原付ツーリンググループの(若い)お兄さんに
「頑張ってください」と言っていただきました。ありがとうございます。(おばちゃんがんばります。)

しまなみ海道の詳しい情報はこちらから。
自転車に乗るつもりで下調べするのがいいかもしれません。
http://www.go-shimanami.jp/

そして、最後の橋を渡り、、、、四国上陸!!!

今治市から、松山市へ向かいます。
ああ、陽が傾いている。友達が待っている。
走れ、私!(メロス風)

山の中を突っ切ろうかと思いましtが、海沿いの方が勾配が楽かもしれないと、少し回り道でも海沿いを選んでみました。

すると、、、夕陽の瀬戸内海・・・・・・!!!!!!!!!!
きれい!きれい!きれい!
首をひたすら横に振りながら運転するという、非常に危うい感じで、もう、停まってシャッターを押す気にもなれない美しい夕焼け、太陽、海、島、、、、を心のアルバムに刻み付けながら、松山へひたすら走りました。

到着、6時ころ。

ホテルの前に丁度出てきてくれた友達の前にゴール!

とうとう目的地の松山まで来れました~~~~~!
友達にも会えました~~~~~~!

さいたまからここまで、6日。やっとやっとの到着です。

さて、積もる話をしよう!

二人で美味しい食事をし、沢山の話をした、最高の松山の夜。

明日も、朗読会の本番です!




2014年11月27日木曜日

旅!松山までの道のり ~5日目 笠岡まで~


11月14日、5日目。


午前3時。すっきりと目が覚める。
前の晩、かなりの冷え込み。防寒万全で寝たのでそれでも爆睡。
9時には寝たので、睡眠時間はしっかりとれた。

がさごそとテントを片し、カブに荷積みして全部で90分。
朝の4時半。

あれ?もう一人テント張ってたおじさんのバイクないじゃん!

おじさん、寒くて避難した模様。

・・・・なんでキャンプ場にしたの?
しかも、注意事項読み直してみたら、ガスボンベは自分でお持ち帰りくださいって書いてある!使っても良かったんじゃん(涙)!!

おじさんの親切を鵜呑みにしてしまった自分を悔いつつ、出発。
今度は公園の出口が分からず、駐車場の周りを行ったり来たり。20分くらいしてようやく脱出。

さあ、今日はなんてったって本番!!!ここは間に合わないと!!!

と、意気込み、いざ、岡山へ!

今日の目的地は岡山県笠岡市。
ここに、知人の珈琲屋さん、『辻珈琲』があるのです。笠岡駅からすぐの所。
東京は神保町の朗読会お客さんだった辻さん。その後帰郷されて、去年から笠岡市でこの珈琲店を始められました。今回は初のお店イベントとして、朗読会をさせて頂きました。光栄です(^^)。

大阪市内の道路は、東京でいえば、新宿あたりの甲州街道って感じでしょうか、高架の道路が走っていて、ホントは国道2号線一直線で行きたかったのに、ナビがいうままに走ったらなんかいろんなとこ走ってたような気もする。最後は2号線に乗れて、もうそれはそれはひたすらに笠岡市を目指しました。

そして、午後1時頃。笠岡到着!!!良かった~、ほんとに良かった~!!
美味しいコーヒーを一杯頂き、お店の朗読会用のレイアウトを確認。
すごく素敵な焙煎機が店内にあり、その横でやらせて頂くことに。
10人入ったらいっぱいのお店に、今日の予約は何と9名とのこと。ありがとうございます!素敵なチラシも作ってくださっていました(^^)。
 

着替えもろもろの準備をするために、ご自宅にお邪魔し、奥さまにご挨拶。ちょっと昼寝させて頂きました。感謝。
そして、バイク旅とは思えないように着替え、メイク・・・・。

お店に向かい、さて、本番の準備!焙煎機、かっこいいでしょ!
因みに朗読中の音楽は自分でiphoneを駆使して流します。
ものすごい自力朗読会です(笑)。


そして、本番!






20時すぎ、無事終了。お客様9名の中、なんと5名の方が、夫であり、ギタリストである直樹さんのサントラCDを買ってくださり、5枚持参したCDがなんと即完売!もっと作ればよかった・・・!!!
それだけ直樹さんの音楽と物語が心に響いてくださったのかなと思うことにしました。いい集中力の空間で、気持ちよい時間をご一緒させて頂きました。


最後に3人で記念撮影。この身長差が何とも言えないですね。
辻さんご夫妻に感謝。

帰宅後、お料理好きのお二人の美味しい瀬戸内の幸を使ったご夕飯を頂き、なんと3人とも左利きという不思議な関係が発覚、左利きにもいろいろあって、直されたり、そのままだったり、そんな経緯をシェアしたり。伊勢の旅の話をしたり。

あっという間に夜は更けて、それはもう、ぐっすりと眠らせて頂いたのでした。。。
3時から23時半まで。今日が一番濃い一日だったと思う。おやすみなさい。

つづく。

↓参加しています。ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

旅!松山までの道のり ~4日目 大阪まで~

11月13日、4日目。

晴れ。いい朝!

大変お世話になった伊勢のゲストハウス、風見荘ともお別れ。
早朝参拝前の雅さんがお見送りしてくれました。

出発するも、ナビの方向をキャッチするのに時間がかかり、ゲストハウスの前を何周か横切る。

やっと出発。本日は大阪へ。
大阪はゆっくりする時間は多分ない。
ナビで4時間、と出ると、大体6時間はかかる。

(迷ったので)7時に出発、着いたのは13時。やっぱりね。
キャンプの予約をしていた管理事務所に挨拶に行ってから、あまりにも寒かったので、ファミレスに遅めのランチへ。
なぜか、味が濃く感じて全然食べれませんでした(><)。う~ん、これは出費だったな~涙。

さて。
花博記念公園。ここには、キャンプ場があるのです。無料。
来年から有料になるそう。再び15時ころに訪れる。

 なかなか広大な公園で、高校生が部活の練習に来たりしてました。

 キャンプサイト。テーブルもあって、いい感じ♪バイクは乗り込めなかったけど、駐輪場のおじさんがショッピングカートを貸してくれました。ガラガラと公園内をカート押して歩いてると、なんか、外国のホームレスみたいな気分。実際ホームレスな時間だけど。

そうそう、こんな日に限って、とっても強風&冷風。だから、風に向かって45度にテントを張ってみました。何気に初めてのテント張り、かかった時間は全部で40分くらい。
駐輪場のおじさんも、売店のおじさんも、親身に銭湯を探してくれて、徒歩圏の銭湯にありつけました。いろんな種類の湯船があって、人気の銭湯でした♪
撮影できなかったけど、脱衣所には『人間乾燥機』という個室が!閉所恐怖症のわたしには無理だったけど、気になった~!透明のオレンジ色の扉がついてて、一人立てるくらいのボックスなのです。多分、温風がでるのでしょうね。


さて、お風呂で温まって、明日のルート確認。セブンイレブンのwifiを使っているので、ひたすら歩いて探します。あった!
ルートを確認すると・・・・
6時間。

出ました、6時間。初日のナビも6時間って言ってたのに、10時間かかってもたどり着けなかった、あれです。という事は、ここは関東のような渋滞はないので、それでも9時間はかかる、という事です。

明日は、いよいよ、朗読会の本番第1弾なのです。
これは本番に間に合わないとか言ってられません!

やばい、早く寝よう。そして早く起きよう。

それしか思いつかず、それしか方法がない私は、頭真っ白、急いでテントに帰りました。

今日はもう一人、バイカーのおじさんがテントを張っていました。

私が急いで夕餉を済まそうと、チキンラーメン用のお湯を沸かしていると、このおじさま、『ガスコンロ使っちゃだめらしいよ』『見つかったら没収だって』とわざわざ教えてくれました。
あと2分あればお湯が沸くのに・・・。
でも、没収は困る。

そう思い、断腸の想いで、チキンラーメンを断念、泣く泣く朝食用の冷たいパンをかじり、早々と寝ました。
この親切なおじさん、後ほど驚きの展開が。

つづく。


↓参加しています。ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

2014年11月26日水曜日

旅!松山までの道のり ~3日目 伊勢まで③~

11月12日、3日目。

さて、朝の6時。共有スペースのラウンジに来たのは私だけだったので、一人雅さんに案内していただくことに。

なんと、雅さん、毎月名古屋から伊勢に来てるそうです。リセットするために。

うらやまし~~~。そりゃ詳しいですね。

といわけで、まずは外宮から。
 そう言えば、この伊勢の鳥居は下の横の木がはみ出てないですね。これ、神明造りというのだそうです。伊勢鳥居はこの形。

昨日に引き続き、鳥居をくぐるたびに、うん、場が変わる。変わっていくな~。
お邪魔します、と、お辞儀をして鳥居をくぐっていく。

御恥ずかしながら、明治神宮の比ではないな、と思ってしまいました。
スケールの小さい女ですいません。

『はい、ここも神社です』(雅)
 ええ!一人じゃ分からないな~、これは。
ミヤメグリノミヤという神様だそう。
外宮では榊が一本植わっているだけですが、内宮では、石だそうです。

神道ってアミニズム(自然崇拝)ですから、本当はこういう風に、石や木を祀ってたんですよね。だんだん建物になっていくわけですが。
早速伊勢神宮の濃さを感じた時でした。

そして、式年遷宮が終わったばかりなので、このように以前の建物の敷地にお社が立っているところもありました。


そして、早朝ならではの風景、境内の提灯の灯り。この写真撮った数秒後に消えました。ラッキー!豊受大御神さまに参拝。



※写っている方は関係者ではありません。

ここからどんどん参拝して回ります。雅さんの絶妙な説明をもとに歩いていくと、石に手をかざす人も見かけました。
『おねえさんおねえさん(年配の女性)、その石、何のパワーもないよ~!』と雅さん。親切ですね。
儀式に使う石がなぜかパワースポットと言われていて、手をかざす人が絶えないようです。
伊勢神宮、ガセネタもあるのですね~。。

因みにスケールが大きすぎて写真に撮れませんでしたが、大木がそっと奥の方に生えていて、何度も驚きました。東京っ子には怖いくらいの大きさでした。あの木は伊勢神宮が出来る前からあったのかな~~~・・・・。

あと、外宮・内宮ともに、『踏まず石』というものがあります。
この石について説明していただいていると、地元のおじさんが、『まあ、諸説ありますな』と。謙虚で勉強熱心な雅さん、『違うんですか?』と聞いてみました。
すると、その方は、おじいちゃんから聞いてきた歴史あるお話を教えてくださいました。貴重な地元の方の情報!出会いに感謝です。
疑惑つきの外宮踏まず石(荒魂の社の近く)
内宮踏まず石

その他、この土地の氏神様などにも参拝。そして移動です。

さて、内宮へ。
         
内宮では、天照大御神の荒魂の建物の近くに行くと、明らかにぱあっと気が明るくなりました。

そして、いわゆる皆さんが『願掛け』に来るような社は、何だかちょっと気が沈んでいるような、重いような。。。

これは人によって全然違う場所で違うことを感じたりすることなので、ただただ、私がそうだったというお話です。

昔は、お伊勢参りに来る方たちは、ここまで来れることだけで嬉しかった。『おかげ』というのぼりを掲げて、ツアーでここまで来た。『ここまで来れました、ありがとうございます』と、その環境や健康に『感謝』して、『お礼』する場所だった。
地元の神社でも、伊勢神宮でも、「ここに招いてくださってありがとうございます」と思った方が、身体が気持ちよくなる気がします。
本当にお願いしたいことがあるときは、宮司さんの下でご祈祷を受けられるのがいいのかもしれませんね。

ミーハーな私は各所で御朱印も頂いて、ホクホク嬉しい気持ちで、充実した参拝をさせて頂きました。

お昼は、これから旅が続く私のリクエストで、ローコストにB級グルメツアー!


 豚捨(ぶたすて)のコロッケ。いい牛肉が手に入るようになって豚を捨てた、という由来だそう。美味!

 伊勢醤油本舗の焼伊勢うどん。甘辛醤油のたれが最高!温泉卵が最高!因みにお店の左手にあるポットで、だし汁飲み放題。これまた美味!!!

 そして、へんば餅。中にあんこが入っています。上品なお味で、食べやすい~♪



はい、出ました!赤福。本店はめちゃ混みですがここは穴場だそうです。この広いお座敷、貸切~!!しかも床暖房!寝そう・・・。ぜんざいがあるんですよ~!カリッと焼かれたお餅が美味しかったです。


もう、胃袋が限界でございます。。。
この旅でベスト3に入るグルメツアーでした。

このあと、月読宮(つきよみのみや)へ。こちらは、式年遷宮で、4つのお社が横並びになった珍しい場所です。
         
詳しいことはこちらをご参照ください↓

しっかりと解説していただきながら回ると、随分充実しました。寄り道しながらゲストハウスに向かいます。外宮へ行く通りの牛乳屋さん、美味しかったです。自然の甘み。私は小さいほうを瓶ごと温めたホットミルクで頂きました♪



帰宿後は、風見荘で似顔絵ナイト。昨日、二見浦と銭湯にガイドしてくださった哲さん。
さささ~っと描いてくださいました!

そしてこんなの出来ました~♪ありがとうございます!

というわけで、とても濃厚なお伊勢参り、これにて終了です。
地元のいいお店を教えてくださった哲さん、
丁寧に伊勢神宮を案内してくださった雅さん、
そして風見荘のスタッフの皆さん、ドミトリーでご一緒した皆さん、
ありがとうございました~~!
明日は大阪へ移動します!

つづく。


参加しています。ぽちっとお願いいたします。




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へにほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村